ベーシックな流れは
まず血液検査をして
1時間後ぐらいに、その結果が出るんで
それから乳腺外来の担当医の診察があって
それが終わったら、化学療法室で点滴1時間半、と。
今回、4回目なんだけど、それが1クールで
2クールからは、薬の内容が変わるんだって。
担当医が言うには、吐き気はマシになるけど
手のしびれが出るかも知れず
しかもそれは、化学療法が終わっても
続くかも知れないんだって。
ネガティブな事は聞きたくないな。
だって私は、負の自己暗示が強いから。
デメリットを告げるのも医師の義務か・・・。
今回の診察では、エコーをしながら
魚拓取りをされただよ。
透明ビニールを乳に当てられて
ほくろの場所などをマジックで書き込んでいくの。
手術の時に使うんだって。
はあ・・・、私、手術決定か・・・。
がん、小さくなってますよ
と言われたのが、プチショック。
いやな、感触的には、むっちゃ小さくなってんのよ。
そこは、ものすごく小さくなってますよ、だろー。
まあ、あの副作用の強い薬が
ちゃんと効いてて良かった良かった。
化学療法は、今回は待ち30分ぐらいだった。
右腕手首に針を刺されたんだけど
私の両腕、血液検査と点滴でボロボロよ。
こんなんで4クール乗り越えられるんかなあ?
そんで、点滴してる間にどんどん元気がなくなってくるし
化学療法、ほんといやーーーーー!!!
いや、治療するからには頑張るよ?
頑張るから、グチは言わせてくれ。
でもさあ、何の縁か、最近
TVやネットでがんになった人の話を見聞きするのね。
皆、痛い、つらい、言わないのよー。
言ってるの、私だけ。
私、貧弱なのか、甘えてるのか。
つらい痛い、言わない方が良いのか
誰も言ってないのは、情報としてどうなのか
考えさせられるわー。
でも、良い事も悪い事も
私としては正直に伝えていきたいんだよね。
この考えも、良いのか悪いのかわからんけど。
私ががんでいる間は
このブログは読む人を選ぶかも知れない。
はい、もちっとグチね。
今回さ、吐き気としんどさ、強かったー。
一週間経っても、吐き気が治まらないの。
体のしんどさも、今までで一番。
どうしたこったい?
でも、食うのは頑張ろうと
かまぼこを買ったんだけど
もう、見るのも嫌ー。
1回目2回目の時に、豆腐でしのいだんだけど
豆腐、もう食えないもんね。
見ると、おえええええ。
条件反射のように。
この調子で食えないものが増えたら困るんだけど。
今、私が食えてるのは
永谷園のお茶漬け海苔、ゆかりのおにぎり、
スイカ、おかき、ポップコーン、バニラモナカ、
チーズ、かな。
グレープフルーツはダメだった。
作ってる飲むヨーグルトも
ほんと思うだけで、おえええええなんだけど
ヨーグルトだきゃあ、腸活に必須なんで
耐えてこらえて一気飲みしてるよ。
もう、何度も言うけど
これで副作用、軽い方なの?
そんで、皆さん、ちゃんと生活できてんの?
4クールまでいきつけるか、わかんないけど
周囲の方々がいたわってくれるので
ここでグチグチ言いつつ、耐えて忍ぶわ!
だって、それしかできないもん。
ごめんね、しんきくさい内容で。
めぐすりの木茶も、おええええなんだけど
老婆の目の健康を支えてくれるので
我慢して飲んでるよ。
右の粉末玄米茶を一緒に入れて
かき混ぜて飲むと
めぐすりの木茶の鉛筆の味が消えるんだ。
右の粉末玄米茶は、この前買ったんだけど
美味しい方じゃないかな。
いや、味覚が今おかしいんで、味がわからないんだ。
それでも、めぐすりの木茶の味は、おええええだよ。
アラウンド50になったら、めぐすりの木茶、必須!
老いによる目の不調をパンパンはねのけてくれるから。
心に留め置いて。
化学療法 4回目
抗がん剤で痩せてみた
禁煙と甲状腺の病気で
20年前から15kg太った私。
165cm 47kg が、62kgに!
かかりつけ医は、1kgでも痩せて、言うし
駄菓子と甘いお飲み物を断って1年。
12か月目に、1か月でやっとこさ2kg痩せたよ。
病気太り、すげえ!
それがさ、乳がんになったじゃん。
抗がん剤の副作用で吐き気がひどくて
2週間で、とんとんとーんと2kg痩せただよ。
がん痩せ、すげえ!
痩せるのは構わんのだが
2週間で2kgと言うのは、体に悪いし
いや、病気なんだから、とっくに体は悪いんだけど
これはあまり体重を減らさないようにしないと
体もフラフラだし、治る病気も治らん。
そこで、抗がん剤点滴は2週間おきなので
そんで、副作用の吐き気は2週間目には治まるので
まあ、1週間の食えない時期はしゃあないとして
2週間目に暴食して、体重を戻そうとしたわけよ。
元々食事量が少ない私としては
真っ当な食事で太るのは無理。
そこで、好物の駄菓子だ。
最初は、かっぱえびせんとかサッポロポテトとか
ちょっと消化に良さそうなものを食ったんだけど
そっから、おかきやせんべえに流れるのはすぐだった。
体重、300gしか減ってなかった。
ええ、あんだけ間食しても減るわけ?
がん痩せ、すげえええ!
もうこれ以上の暴食は無理だわ。
味覚もおかしくなってるし
食べられるものが限られてるんだよ。
料理と飲み物では、甘いものがアウトになってて
チョコとかココアは何とかいける。
けど、進んで飲み食いはしたくない。
チーズは食べられるけど、それも少量。
そんで、チーズは高い。
もう、これは健康はヤクルトとヨーグルトに頼ろう。
なんだけど、どっちも、吐き気のトラウマで
見ると、おえええええなんだよー。
特にヨーグルト、飲みたくねえ。
が、私の腸活には必須なんで、欠かせねえ。
同じく、しょうが炭酸も、おえええええなんだけど
こっちも腸活のためのオリゴ糖混入なので
死んでも飲むしかねえ。
思うに、太るには油分糖分だわ・・・。
吐き気でそのどっちもアウトだったら太れない。
これは、米と米菓子?
ご飯ラブの私だけど、炊ける匂いと
熱々ご飯の匂いにおえええええなんだよ・・・。
米がダメになったら、むっちゃ困る!
炊ける匂いは我慢して
ちょっと冷ましたご飯を食っておる。
米菓子は、おかきせんべえ。
こっちも、体調不良のため、食えなくなってきてる。
病気痩せ、ほんとすげえわ。
4回目の化学療法をした今
体重は、56kg。
60kgからだから、4kg痩せてる。
暴食してるのに。
とんだ、がんダイエットだぜ。
そんでな、わけわからんのが
一体どこが痩せたの?
腹肉は相変わらずだし
4kgって結構な重さなんだけど
それが私の体から消えた形跡がねえ。
痩せたんじゃなくて、やつれたんかなあ・・・。
でも、4kgだぜ?
どっかしらから何かが消えてるはず。
どこの肉が落ちたんだろう???
化学療法も、あと3クールあるわけで
56kgって、私のベスト体重で
これ以上、痩せたくないんで
だけど、真っ当な栄養摂取は無理なんで
とりあえず、アイス、いってみるわ。
何かね、冷たいものならいけそうなんよ。
嚥下 (えんげ 飲み込む動作) が、しにくくて
喉に異物感があって
水分も摂りにくくなってるんで
ロックアイスも取り入れようか、迷い中。
こういう態度じゃ、健康を維持できない
とは、わかっているけど
食えねえもんは食えねえんでな。
必殺・駄菓子太りよ。
ま、がんが治れば、また太るんだろうけどさ。
あ、カロリミット様は飲んでないよ。
がん痩せするから、必要ないどころか
飲んじゃいけないたぐいのサプリだろ。
なのに、2週間で1kg痩せおる。
あと、3クールも抗がん剤投与をせにゃならんで
私、頑張れるんだろうか?
とっても不安。
ちなみに、私の最痩せ体重が、43kg。
その時は、もう普通に歩けなかっただよ。
何で痩せたかっちゅうと、ものが食えなかったんだ。
熊本の結婚時代の話。
今回のがんダイエットは
55kg以下にならないよう、祈る。
とりあえず、糖分で体重キープ、試してみる。
それが正しい道かはわからんけどさ。
飲むヨーグルトとオリゴ糖入りしょうが炭酸、
見るのもおええええなんだけど
この2つで腸活やってるんで、欠かせない・・・。
一気飲みでしのいでいるよ。
がんにも腸活、すっげえ大事だと思う。
抗がん剤で、腸の動きも変わるみたいだけど
下剤なしにそれをコントロールするのが、腸活。
私の闘病ヘアケアを支えるお風呂ケアアイテムたち。
あんだんて と コタ の使用レポは
こちらの記事とリンク先 に詳しく書いてあるよ。
ちょっと!
私、抗がん剤で髪が細くなってる!
シャンプー中に絡まる、って体験を初めてした!
生えてる髪は死んだ細胞だから、変わらないと思ってたのに。
そんで、抜け毛はおさまってるけど、毛、伸びないみたい。
生えてもこない。
抜ける予定の毛は抜けてる。
2クール目の抗がん剤投与でも、髪は抜けるらしいから
今度こそ、つるっぱげかな。
そうなったら、コタのトリートメントは中止して
あんだんてシャンプーと馬油で頭皮ケアするよ。
夏季販売中止中のナイアードに次ぐ
優秀リップクリームたち。
全部、無香料、ノンメントール。
メンソレータムだけ、UVカット効果あり。
唇は今のところ、変化はないかな。
来月に、別のリップクリームをお試しするから
その時に荒れるか、だな。
正に、我が身を削って化粧品使用レポをしとるのだよ。
カリスマ美容ブロガーですから!
20年前から15kg太った私。
165cm 47kg が、62kgに!
かかりつけ医は、1kgでも痩せて、言うし
駄菓子と甘いお飲み物を断って1年。
12か月目に、1か月でやっとこさ2kg痩せたよ。
病気太り、すげえ!
それがさ、乳がんになったじゃん。
抗がん剤の副作用で吐き気がひどくて
2週間で、とんとんとーんと2kg痩せただよ。
がん痩せ、すげえ!
痩せるのは構わんのだが
2週間で2kgと言うのは、体に悪いし
いや、病気なんだから、とっくに体は悪いんだけど
これはあまり体重を減らさないようにしないと
体もフラフラだし、治る病気も治らん。
そこで、抗がん剤点滴は2週間おきなので
そんで、副作用の吐き気は2週間目には治まるので
まあ、1週間の食えない時期はしゃあないとして
2週間目に暴食して、体重を戻そうとしたわけよ。
元々食事量が少ない私としては
真っ当な食事で太るのは無理。
そこで、好物の駄菓子だ。
最初は、かっぱえびせんとかサッポロポテトとか
ちょっと消化に良さそうなものを食ったんだけど
そっから、おかきやせんべえに流れるのはすぐだった。
体重、300gしか減ってなかった。
ええ、あんだけ間食しても減るわけ?
がん痩せ、すげえええ!
もうこれ以上の暴食は無理だわ。
味覚もおかしくなってるし
食べられるものが限られてるんだよ。
料理と飲み物では、甘いものがアウトになってて
チョコとかココアは何とかいける。
けど、進んで飲み食いはしたくない。
チーズは食べられるけど、それも少量。
そんで、チーズは高い。
もう、これは健康はヤクルトとヨーグルトに頼ろう。
なんだけど、どっちも、吐き気のトラウマで
見ると、おえええええなんだよー。
特にヨーグルト、飲みたくねえ。
が、私の腸活には必須なんで、欠かせねえ。
同じく、しょうが炭酸も、おえええええなんだけど
こっちも腸活のためのオリゴ糖混入なので
死んでも飲むしかねえ。
思うに、太るには油分糖分だわ・・・。
吐き気でそのどっちもアウトだったら太れない。
これは、米と米菓子?
ご飯ラブの私だけど、炊ける匂いと
熱々ご飯の匂いにおえええええなんだよ・・・。
米がダメになったら、むっちゃ困る!
炊ける匂いは我慢して
ちょっと冷ましたご飯を食っておる。
米菓子は、おかきせんべえ。
こっちも、体調不良のため、食えなくなってきてる。
病気痩せ、ほんとすげえわ。
4回目の化学療法をした今
体重は、56kg。
60kgからだから、4kg痩せてる。
暴食してるのに。
とんだ、がんダイエットだぜ。
そんでな、わけわからんのが
一体どこが痩せたの?
腹肉は相変わらずだし
4kgって結構な重さなんだけど
それが私の体から消えた形跡がねえ。
痩せたんじゃなくて、やつれたんかなあ・・・。
でも、4kgだぜ?
どっかしらから何かが消えてるはず。
どこの肉が落ちたんだろう???
化学療法も、あと3クールあるわけで
56kgって、私のベスト体重で
これ以上、痩せたくないんで
だけど、真っ当な栄養摂取は無理なんで
とりあえず、アイス、いってみるわ。
何かね、冷たいものならいけそうなんよ。
嚥下 (えんげ 飲み込む動作) が、しにくくて
喉に異物感があって
水分も摂りにくくなってるんで
ロックアイスも取り入れようか、迷い中。
こういう態度じゃ、健康を維持できない
とは、わかっているけど
食えねえもんは食えねえんでな。
必殺・駄菓子太りよ。
ま、がんが治れば、また太るんだろうけどさ。
あ、カロリミット様は飲んでないよ。
がん痩せするから、必要ないどころか
飲んじゃいけないたぐいのサプリだろ。
なのに、2週間で1kg痩せおる。
あと、3クールも抗がん剤投与をせにゃならんで
私、頑張れるんだろうか?
とっても不安。
ちなみに、私の最痩せ体重が、43kg。
その時は、もう普通に歩けなかっただよ。
何で痩せたかっちゅうと、ものが食えなかったんだ。
熊本の結婚時代の話。
今回のがんダイエットは
55kg以下にならないよう、祈る。
とりあえず、糖分で体重キープ、試してみる。
それが正しい道かはわからんけどさ。
飲むヨーグルトとオリゴ糖入りしょうが炭酸、
見るのもおええええなんだけど
この2つで腸活やってるんで、欠かせない・・・。
一気飲みでしのいでいるよ。
がんにも腸活、すっげえ大事だと思う。
抗がん剤で、腸の動きも変わるみたいだけど
下剤なしにそれをコントロールするのが、腸活。
私の闘病ヘアケアを支えるお風呂ケアアイテムたち。
あんだんて と コタ の使用レポは
こちらの記事とリンク先 に詳しく書いてあるよ。
ちょっと!
私、抗がん剤で髪が細くなってる!
シャンプー中に絡まる、って体験を初めてした!
生えてる髪は死んだ細胞だから、変わらないと思ってたのに。
そんで、抜け毛はおさまってるけど、毛、伸びないみたい。
生えてもこない。
抜ける予定の毛は抜けてる。
2クール目の抗がん剤投与でも、髪は抜けるらしいから
今度こそ、つるっぱげかな。
そうなったら、コタのトリートメントは中止して
あんだんてシャンプーと馬油で頭皮ケアするよ。
夏季販売中止中のナイアードに次ぐ
優秀リップクリームたち。
全部、無香料、ノンメントール。
メンソレータムだけ、UVカット効果あり。
唇は今のところ、変化はないかな。
来月に、別のリップクリームをお試しするから
その時に荒れるか、だな。
正に、我が身を削って化粧品使用レポをしとるのだよ。
カリスマ美容ブロガーですから!
大人のおむつ 履いてみた
抗がん剤投与で、何故かシモが緩くなって
大なり小なりを漏らしそうになったので
てか、漏らしたので、おむつを買うただよ。
大人用おむつ、色々出てるんだなあ。
どれが良いのか、さっぱりだよ。
リリーフの、まるで下着 ていうのを買ったのは
15枚入りで、ちょっと安かったから。
1580円? 何かそういう値段。
他のは、2000~3000円台。
枚数もその分多いけど
大人用おむつ、結構な値段するよ。
これを、寝る時に履いてるんだけど
締め付けるのが嫌だから
L~LLサイズにしちゃったのね。
男女兼用のLサイズは、すごく大きいよ!
もう、股とかユルユルでさ
横漏れバリバリすると思う・・・。
皆、女性ならサイズはSかMにしようね!
こうなってしもうたら、15枚入りで良かった。
他のメーカーのは、32枚とかだったし。
あ、ワコールからも出てたよ、おむつ。
外にひびかない だって。
履いて外出するなら、良いんじゃなかろか。
でも、リリーフもそんなモコモコしないし
よっぽど薄手のズボンじゃない限り
履いて外出、できると思うよ。
今時の大人用おむつは、全部そうなんじゃないかな。
で、今、うちの寝室には
おむつの袋と、脱ぎ捨てられたおむつがあるんだけど
いや、汚れてもいないのに捨てたくないじゃん。
どこのお大尽さまよ。
汚れるまでは、その1枚を繰り返し履く!
でもな、最初は良いんだ。
袋から出した直後は、たたみ方で前後がわかる。
だが、脱ぎ捨てたおむつを見たら
どっちが前かわからねえ!
何? おむつってそういうもの?
リリーフだけ?
毎晩、後ろ前に履いてる気分なんだけど。
サイズがユルユルとは言え、おむつを履いてる安心感。
こういう事言うと、フラグ立てになるかも知れんけど
漏らす気配も、今のところ、ねえ。
まさか60代でおむつデビューとは思わんかった。
おむつを使い始めたらボケが始まった、と聞くんで
ボケるのが怖いが、そっちはまだ大丈夫。
おむつな、生理のナプキンのパンツタイプの
大きいラクなタイプだわ。
生理用パンツタイプはちょっと苦しい。
生理がある女性の場合は、将来を見越して
パンツタイプのナプキンも利用せえ。
おむつに偏見があるから
現実逃避でボケるんじゃないかな。
なあに、シモがダメになっても
今は色んなおむつや便利商品があるから
まだまだ現役で生きてゆけるさ。
下着に貼るナプキンタイプのおむつもあったよ。
信じられんほど、生理の出血がある人は
大人用おむつコーナーも覗いてみい。
流用、できると思うよ。
着実に老化の道を歩んでいる私。
とうとう、おむつの紹介でした。
おむつは男女兼用なので、女性は小さめを選んで。
今回の教訓ね。
生理用ナプキンでは、肌に触れる部分が綿以外だと
途端にカブレる私でも、リリーフはカブレなかったよ。
ムレもしないし、肌触れの部分、綿だと思う。
一日中、履いていたい柔らかさ。
熊本時代に元夫が激しい食中毒で
仕事に行くのに、やむを得ずおむつを買ったのね。
その時は、作業ズボンの上にひびくし
歩くとカサカサ鳴ってたんで
あれから30年、大人用おむつは激しく進化してるわ。
気軽に使えるアイテムだよ。
私の抗がん剤まだらハゲを支えるヘアケアアイテムたち。
あんだんて と コタ の使用レポや商品は
こちらの記事とリンク先 に詳しく書いてあるよ。
化学療法を始めて、髪が抜け落ちてから
残った髪が何か変わった気がするんだよね。
細く柔らかくなったというか・・・。
もう生えてる髪に副作用が影響するとは思えないんだけど。
抗がん剤は、髪質に影響するというから、そこらへん心配。
前のように強い髪が生えてくると良いんだけど
そこは老化もあるから、どうかなあ。
ナイアードが夏季販売停止の今
それに代わるスティックタイプの優秀リップクリームたち。
全部、無香料、ノンメントール。
メンソレータムだけはUVカット効果があるけど
楕円形なんで、ポケットに入れて持ち歩きしやすいよ。
マスクこすれにも強いし、外出用にドンピシャ。
大なり小なりを漏らしそうになったので
てか、漏らしたので、おむつを買うただよ。
大人用おむつ、色々出てるんだなあ。
どれが良いのか、さっぱりだよ。
リリーフの、まるで下着 ていうのを買ったのは
15枚入りで、ちょっと安かったから。
1580円? 何かそういう値段。
他のは、2000~3000円台。
枚数もその分多いけど
大人用おむつ、結構な値段するよ。
これを、寝る時に履いてるんだけど
締め付けるのが嫌だから
L~LLサイズにしちゃったのね。
男女兼用のLサイズは、すごく大きいよ!
もう、股とかユルユルでさ
横漏れバリバリすると思う・・・。
皆、女性ならサイズはSかMにしようね!
こうなってしもうたら、15枚入りで良かった。
他のメーカーのは、32枚とかだったし。
あ、ワコールからも出てたよ、おむつ。
外にひびかない だって。
履いて外出するなら、良いんじゃなかろか。
でも、リリーフもそんなモコモコしないし
よっぽど薄手のズボンじゃない限り
履いて外出、できると思うよ。
今時の大人用おむつは、全部そうなんじゃないかな。
で、今、うちの寝室には
おむつの袋と、脱ぎ捨てられたおむつがあるんだけど
いや、汚れてもいないのに捨てたくないじゃん。
どこのお大尽さまよ。
汚れるまでは、その1枚を繰り返し履く!
でもな、最初は良いんだ。
袋から出した直後は、たたみ方で前後がわかる。
だが、脱ぎ捨てたおむつを見たら
どっちが前かわからねえ!
何? おむつってそういうもの?
リリーフだけ?
毎晩、後ろ前に履いてる気分なんだけど。
サイズがユルユルとは言え、おむつを履いてる安心感。
こういう事言うと、フラグ立てになるかも知れんけど
漏らす気配も、今のところ、ねえ。
まさか60代でおむつデビューとは思わんかった。
おむつを使い始めたらボケが始まった、と聞くんで
ボケるのが怖いが、そっちはまだ大丈夫。
おむつな、生理のナプキンのパンツタイプの
大きいラクなタイプだわ。
生理用パンツタイプはちょっと苦しい。
生理がある女性の場合は、将来を見越して
パンツタイプのナプキンも利用せえ。
おむつに偏見があるから
現実逃避でボケるんじゃないかな。
なあに、シモがダメになっても
今は色んなおむつや便利商品があるから
まだまだ現役で生きてゆけるさ。
下着に貼るナプキンタイプのおむつもあったよ。
信じられんほど、生理の出血がある人は
大人用おむつコーナーも覗いてみい。
流用、できると思うよ。
着実に老化の道を歩んでいる私。
とうとう、おむつの紹介でした。
おむつは男女兼用なので、女性は小さめを選んで。
今回の教訓ね。
生理用ナプキンでは、肌に触れる部分が綿以外だと
途端にカブレる私でも、リリーフはカブレなかったよ。
ムレもしないし、肌触れの部分、綿だと思う。
一日中、履いていたい柔らかさ。
熊本時代に元夫が激しい食中毒で
仕事に行くのに、やむを得ずおむつを買ったのね。
その時は、作業ズボンの上にひびくし
歩くとカサカサ鳴ってたんで
あれから30年、大人用おむつは激しく進化してるわ。
気軽に使えるアイテムだよ。
私の抗がん剤まだらハゲを支えるヘアケアアイテムたち。
あんだんて と コタ の使用レポや商品は
こちらの記事とリンク先 に詳しく書いてあるよ。
化学療法を始めて、髪が抜け落ちてから
残った髪が何か変わった気がするんだよね。
細く柔らかくなったというか・・・。
もう生えてる髪に副作用が影響するとは思えないんだけど。
抗がん剤は、髪質に影響するというから、そこらへん心配。
前のように強い髪が生えてくると良いんだけど
そこは老化もあるから、どうかなあ。
ナイアードが夏季販売停止の今
それに代わるスティックタイプの優秀リップクリームたち。
全部、無香料、ノンメントール。
メンソレータムだけはUVカット効果があるけど
楕円形なんで、ポケットに入れて持ち歩きしやすいよ。
マスクこすれにも強いし、外出用にドンピシャ。
化学療法 3回目
今回、大変だったわー。
何が、っちゅうと、待ち時間!
ちゃんと予約制度なのに、2時間半待たされただよ。
何のための予約制度? と怒り狂いたかったけど
受け付けや看護師さんのせいじゃないしね。
とにかく、待合室でずーーーっと座ってて
尻が痛うて尻が痛うて。
そんで点滴時もリクライニングチェアーだろ?
1時間半の点滴の最後には
ほんと、むっちゃつらかったー。
リクライニングを倒さなかったのは
備え付けのTVが見えなくなるせい。
今回は肘の内側に針を刺したので
腕を曲げるな言われて、スマホもいじくれなかった。
私、女性にありがちな血管が見えないタイプみたい。
“みたい” というのは
スムーズにサッと刺してくれる人もいるんでさ。
今回の点滴は、縛った腕がジンジンするほど
延々と血管を探されただよ。
そんで、手首と肘の内側のところとどっちかで
手首のところは神経が近いんで、刺したくない
と言われて、だったら肘で、となるだろ?
で、腕を曲げられず1時間半だよ。
ずっとTVを眺めてたんで
ジャニーズの社長の顔を何回見せられた事やら。
あ、この化学療法の前に
採血があって、その結果待ちで1時間、
それから担当医の診察、そして化学療法なのね。
担当医に言われたよ、抗がん剤に強いですね、って。
ええ、このつらさで? と思ったけど
確かに、吐き気と体のしんどさのみだもんな。
もっとつらい人も大勢いるんだよな。
脇の下の2個目のしこりも
がん細胞を見つけられなかったけど
念のため、手術の時に一緒に切り取ります、って。
ええ、私、手術確定なの?
むっちゃ怖いんだけど・・・。
私さ、最初にしこり報告してから
乳がん確定報告するまでに
もう完全に、死を覚悟してたんだ。
生半可な覚悟じゃなく、死ぬつもりだった。
ここの皆に止められても、なんだ。
それが今、治療をしてるのは
がんで死ぬ事の難しさのせい。
お金がかえって掛かるよー、と
担当医がむっちゃ脅すし
その脅迫は、今の私にグサグサ刺さったし。
生きれと言われたら、生きるしかねえけど
私には、生きるのはとてもつらいわ・・・。
生きるけど。
今日のグチ、これね。
何が、っちゅうと、待ち時間!
ちゃんと予約制度なのに、2時間半待たされただよ。
何のための予約制度? と怒り狂いたかったけど
受け付けや看護師さんのせいじゃないしね。
とにかく、待合室でずーーーっと座ってて
尻が痛うて尻が痛うて。
そんで点滴時もリクライニングチェアーだろ?
1時間半の点滴の最後には
ほんと、むっちゃつらかったー。
リクライニングを倒さなかったのは
備え付けのTVが見えなくなるせい。
今回は肘の内側に針を刺したので
腕を曲げるな言われて、スマホもいじくれなかった。
私、女性にありがちな血管が見えないタイプみたい。
“みたい” というのは
スムーズにサッと刺してくれる人もいるんでさ。
今回の点滴は、縛った腕がジンジンするほど
延々と血管を探されただよ。
そんで、手首と肘の内側のところとどっちかで
手首のところは神経が近いんで、刺したくない
と言われて、だったら肘で、となるだろ?
で、腕を曲げられず1時間半だよ。
ずっとTVを眺めてたんで
ジャニーズの社長の顔を何回見せられた事やら。
あ、この化学療法の前に
採血があって、その結果待ちで1時間、
それから担当医の診察、そして化学療法なのね。
担当医に言われたよ、抗がん剤に強いですね、って。
ええ、このつらさで? と思ったけど
確かに、吐き気と体のしんどさのみだもんな。
もっとつらい人も大勢いるんだよな。
脇の下の2個目のしこりも
がん細胞を見つけられなかったけど
念のため、手術の時に一緒に切り取ります、って。
ええ、私、手術確定なの?
むっちゃ怖いんだけど・・・。
私さ、最初にしこり報告してから
乳がん確定報告するまでに
もう完全に、死を覚悟してたんだ。
生半可な覚悟じゃなく、死ぬつもりだった。
ここの皆に止められても、なんだ。
それが今、治療をしてるのは
がんで死ぬ事の難しさのせい。
お金がかえって掛かるよー、と
担当医がむっちゃ脅すし
その脅迫は、今の私にグサグサ刺さったし。
生きれと言われたら、生きるしかねえけど
私には、生きるのはとてもつらいわ・・・。
生きるけど。
今日のグチ、これね。
がん治療で老いてみた?
何かね、抗がん剤投与を始めてから
体がすんげえ老化してる気がする・・・。
いや、まだらハゲになったビジュアルのせいじゃなくて
体の内側が老いてる感じがするんだよ。
若々しい躍動ババアになる予定が
60代にして、もうヨイヨイな予感で
ちょっと動揺させられている。
まずな、嚥下 (えんげ・飲み込む動作) がな
鈍ってきてるんだよ。
水分をゴクゴク飲めないんだ。
なので水分補給率も下がってきてる。
ひとくちゴックン、の繰り返しをこまめにするしかない。
固形物も、もちろん飲み込みにくい。
むせるわ、えづくわ
大変、汚い食事風景となっております。
そんでな、水分摂取量が減ったからか
唾液の量が減ってきてるのよ。
口がネバつくの。
唾液、ムシ歯予防に大事だし
乾いた口だと、口臭の原因にもなるんで
これは無理してでも水を飲まないと。
そんでな、1回目の副作用の記事で
チョロッと書いたけど
シモが緩くなる、って。
私さ、親が誇るほど、シモが固かったのね。
オムツ取れも早かったそうだし
おねしょも1回しかした事ないのね。
それも、夜中に怖くてトイレに行けずにお漏らし、で
厳密にはおねしょじゃあないのよ。
夢でトイレに行くシーンを見ても大丈夫で
尿漏れなんかもなかったんだよ。
それが、60代にして、おねしょをした・・・。
トイレに行く夢を見たんだ。
これはいつもの事だったのに
漏らしてた・・・。
ガバッと飛び起きて、トイレに行って着替えたよ。
気付くのが早かったせいと
おりものシートのお陰で
布団は無事だった。
・・・これは、むっちゃくちゃショック・・・。
オムツを買ってくるわ・・・。
履くパンツタイプが良いかな。
布団に被害が出る前に対策しないと。
この、シモの踏ん張りが利かなくなったの、
抗がん剤治療を始めてからなんだよー。
どういう事かな、と考えてみると
体が老化してる・・・?
鬼滅の刃の無惨さまのように。
ネタバレ? ごめん。
だってさ、MRIの造影剤のじんましんの傷
いまだにイキイキとしてるんだよ。
傷も治りにくくなってるっぽい。
じんましんが治ったとこの皮膚も
何かシワシワになっちゃってるし。
抗がん剤が、がん細胞も良い細胞も
見境なく攻撃しちゃってるそうなんで
あらがうために、私の体はかなりのエネルギーを使って
結果、老いていってるんじゃないかと。
がん、良い事ひとつもなし!
当たり前だ、病気なんだから。
あ、でもさ、良い事ひとつあるんだよ。
ミュンヒハウゼン症候群だっけ?
重病になってチヤホヤされるのに、喜びを感じる心理。
あれ。
病院の人とか、周囲の人が親切なの。
それ、ちょっと嬉しい。
私、同情されるの嫌いじゃないんで。
でも、そんぐらいのご褒美がないとやっとられんわ。
頭もまだらハゲになってるし
見た目も中身もボロボロだよー。
九州大学が、悪い細胞だけ攻撃する薬を
開発したらしいけど
実用化するのはいつなんだろう?
私で実験してほしいわ。
まあ、他の人より軽い副作用で
ヒイヒイ言うとる私には
そういう重責は無理かも知れんなあ。
でも、この説だけは、ちょっと自信ある。
抗がん剤、体を老化させる説!
人に言うてみたら
疲れてるんだよ、薬の副作用で。
そういう時は、シモも緩くなるよ
て言われた。
オムツ買うてくるわ・・・。
吐き気としんどさの中、私がまだ無事でいられるのって
飲むヨーグルトをこれで作って飲んでるからだと思う。
腸活、大事だわーーー。
あと、ヤクルトも。
毎日、市販のヨーグルトをガブ飲みできない経済力の人は
ヨーグルトをこれで作って。
牛乳パックそのままでできるから、洗いものも出ないよ。
あんだんて や コタ の解説は
こちらの記事とリンク先 に詳しく書いてあるよ。
私、抗がん剤でつるっぱげになってない・・・。
結構な髪が残ってるの。
もぎたてのとうもろこしのように。
そう、白髪だけ残ってるのよ。
4割ぐらいあった黒髪は、ほぼ抜けた。
私の白髪の力強さよ!!!
今は、上の3つでヘアケアしてる。
馬油での毛根の元気付け、大事。
アマゾンアフィリの調子が悪くて、貼れない間に
ナイアードのリップクリームが販売停止になっただよ。
気温が下がる9月末ぐらいまでお休み。
私は買い溜めして冷蔵庫に保存しとるがな。
病気になると、唇がカピカピしてこない?
あれ、不思議。
今、私の唇のコンディション、悪し。
ナイアードを使ってるのに!
抗がん剤の影響がこんなとこにまで?
体がすんげえ老化してる気がする・・・。
いや、まだらハゲになったビジュアルのせいじゃなくて
体の内側が老いてる感じがするんだよ。
若々しい躍動ババアになる予定が
60代にして、もうヨイヨイな予感で
ちょっと動揺させられている。
まずな、嚥下 (えんげ・飲み込む動作) がな
鈍ってきてるんだよ。
水分をゴクゴク飲めないんだ。
なので水分補給率も下がってきてる。
ひとくちゴックン、の繰り返しをこまめにするしかない。
固形物も、もちろん飲み込みにくい。
むせるわ、えづくわ
大変、汚い食事風景となっております。
そんでな、水分摂取量が減ったからか
唾液の量が減ってきてるのよ。
口がネバつくの。
唾液、ムシ歯予防に大事だし
乾いた口だと、口臭の原因にもなるんで
これは無理してでも水を飲まないと。
そんでな、1回目の副作用の記事で
チョロッと書いたけど
シモが緩くなる、って。
私さ、親が誇るほど、シモが固かったのね。
オムツ取れも早かったそうだし
おねしょも1回しかした事ないのね。
それも、夜中に怖くてトイレに行けずにお漏らし、で
厳密にはおねしょじゃあないのよ。
夢でトイレに行くシーンを見ても大丈夫で
尿漏れなんかもなかったんだよ。
それが、60代にして、おねしょをした・・・。
トイレに行く夢を見たんだ。
これはいつもの事だったのに
漏らしてた・・・。
ガバッと飛び起きて、トイレに行って着替えたよ。
気付くのが早かったせいと
おりものシートのお陰で
布団は無事だった。
・・・これは、むっちゃくちゃショック・・・。
オムツを買ってくるわ・・・。
履くパンツタイプが良いかな。
布団に被害が出る前に対策しないと。
この、シモの踏ん張りが利かなくなったの、
抗がん剤治療を始めてからなんだよー。
どういう事かな、と考えてみると
体が老化してる・・・?
鬼滅の刃の無惨さまのように。
ネタバレ? ごめん。
だってさ、MRIの造影剤のじんましんの傷
いまだにイキイキとしてるんだよ。
傷も治りにくくなってるっぽい。
じんましんが治ったとこの皮膚も
何かシワシワになっちゃってるし。
抗がん剤が、がん細胞も良い細胞も
見境なく攻撃しちゃってるそうなんで
あらがうために、私の体はかなりのエネルギーを使って
結果、老いていってるんじゃないかと。
がん、良い事ひとつもなし!
当たり前だ、病気なんだから。
あ、でもさ、良い事ひとつあるんだよ。
ミュンヒハウゼン症候群だっけ?
重病になってチヤホヤされるのに、喜びを感じる心理。
あれ。
病院の人とか、周囲の人が親切なの。
それ、ちょっと嬉しい。
私、同情されるの嫌いじゃないんで。
でも、そんぐらいのご褒美がないとやっとられんわ。
頭もまだらハゲになってるし
見た目も中身もボロボロだよー。
九州大学が、悪い細胞だけ攻撃する薬を
開発したらしいけど
実用化するのはいつなんだろう?
私で実験してほしいわ。
まあ、他の人より軽い副作用で
ヒイヒイ言うとる私には
そういう重責は無理かも知れんなあ。
でも、この説だけは、ちょっと自信ある。
抗がん剤、体を老化させる説!
人に言うてみたら
疲れてるんだよ、薬の副作用で。
そういう時は、シモも緩くなるよ
て言われた。
オムツ買うてくるわ・・・。
吐き気としんどさの中、私がまだ無事でいられるのって
飲むヨーグルトをこれで作って飲んでるからだと思う。
腸活、大事だわーーー。
あと、ヤクルトも。
毎日、市販のヨーグルトをガブ飲みできない経済力の人は
ヨーグルトをこれで作って。
牛乳パックそのままでできるから、洗いものも出ないよ。
あんだんて や コタ の解説は
こちらの記事とリンク先 に詳しく書いてあるよ。
私、抗がん剤でつるっぱげになってない・・・。
結構な髪が残ってるの。
もぎたてのとうもろこしのように。
そう、白髪だけ残ってるのよ。
4割ぐらいあった黒髪は、ほぼ抜けた。
私の白髪の力強さよ!!!
今は、上の3つでヘアケアしてる。
馬油での毛根の元気付け、大事。
アマゾンアフィリの調子が悪くて、貼れない間に
ナイアードのリップクリームが販売停止になっただよ。
気温が下がる9月末ぐらいまでお休み。
私は買い溜めして冷蔵庫に保存しとるがな。
病気になると、唇がカピカピしてこない?
あれ、不思議。
今、私の唇のコンディション、悪し。
ナイアードを使ってるのに!
抗がん剤の影響がこんなとこにまで?